学問ノススメの特徴
Features
学問ノススメの特徴
認知心理学と個別指導
FEATURES01

心理学に基づき、あなたの潜在力
(Your Potential)を科学的に測ります。
あなたの個性と受験科目毎の特性を考えて、
個別指導を行います。
どうすれば学力がUPするのか、認知心理学でわかっている学習の仕組み(記憶・推論・理解)をもとに効果的な個別指導を行います。
受験勉強にはモチベーション(やる気・意欲)の継続が必要です。教育心理学をもとに、あなたのモチベーション向上を個別指導でサポートします。
学問ノススメの特徴
年間学習計画とPDCA
FEATURES02
志望校合格に必要なすべての科目の年間学習計画を、あなたの個性と学力をもとに創ります。あなただけの年間学習計画(Your Own Plan)をもとに、受験勉強に取り組めます。
あなたの潜在力(Your Potential)と学力をもとに、志望校合格に必要な年間学習計画を創ります。何を、どの順番で学習するかは学問ノススメにまかせてください。
年間の学習計画(Your Own Plan)を毎週の計画に分解します。計画通りに進まなくても心配はいりません。学問ノススメが責任をもってペースの見直しをします。

学問ノススメの特徴
講師の質と心理カウンセラー
FEATURES03

校舎長(心理カウンセラー)と東大生・九大生があなたの伴走者(Your Escort Runner、2,000時間の伴走者)になります
毎週の個別指導は、校舎長(心理カウンセラー)と東大生・九大生が二人三脚で実行します。わかったつもりになっていてわかっていない落とし穴をあぶりだします。
講師は、あなたのロールモデル(見本)になる現役大学生だけです。自分で考えて、悩み、失敗し、受験勉強をやり切った東大生・九大生を採用しています
入社後研修に合格した講師だけが、みなさんの個別指導にあたります。自己流の家庭教師や個別指導塾とは違います
-
-
大学
-
学部
-
理/文
-
出身地
-
出身高校
-
年齢
-
性別
-
-
-
九州大学
-
医学部医学科
-
理系
-
福岡県
-
筑紫丘高校
-
20
-
男性
-
-
-
九州大学
-
薬学部創薬科学科
-
理系
-
山口県
-
下関西高校
-
19
-
男性
-
-
-
九州大学
-
工学部機械航空工学科
-
理系
-
福岡県
-
東筑高校
-
21
-
男性
-
-
-
九州大学
-
工学部物質科学工学科
-
理系
-
福岡県
-
小倉高校
-
21
-
男性
-
-
-
九州大学
-
大学院生物資源環境科学府
-
理系
-
福岡県
-
伝習館高校
-
22
-
女性
-
-
-
九州大学
-
理学部数学科
-
理系
-
富山県
-
砺波高校
-
20
-
男性
-
-
-
九州大学
-
大学院理学府地球惑星科学
-
理系
-
滋賀県
-
洛南高校
-
22
-
男性
-
-
-
九州大学
-
大学院理学府化学科
-
理系
-
千葉県
-
幕張総合高校
-
26
-
男性
-
-
-
九州大学
-
文学部
-
文系
-
島根県
-
浜田高校
-
20
-
女性
-
-
-
九州大学
-
文学部
-
文系
-
大分県
-
大分東明高校
-
22
-
男性
-
-
-
九州大学
-
法学部
-
文系
-
山口県
-
山口高校
-
21
-
男性
-
-
-
九州大学
-
法学部
-
文系
-
広島県
-
尾道北高校
-
21
-
男性
-
-
-
福岡大学
-
医学部医学科
-
理系
-
福岡県
-
新潟高校
-
21
-
男性
-
-
-
大学
-
学部
-
理/文
-
出身地
-
出身高校
-
年齢
-
性別
-
-
-
東京大学
-
工学部
-
理系
-
鹿児島県
-
ラサール高校
-
21
-
男性
-
-
-
東京大学
-
法学部
-
文系
-
熊本県
-
熊本高校
-
21
-
男性
-
-
-
早稲田大学
-
教育学部
-
文系
-
埼玉県
-
早稲田大学高等学院
-
22
-
男性
-
-
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
文系
-
奈良県
-
聖心学園
-
23
-
男性
-
-
-
東京理科大学
-
大学院理学研究科
-
理系
-
北海道
-
平岸高校
-
24
-
男性
-
-
-
京都大学
-
大学院理学研究科
-
理系
-
千葉県
-
昭和学院高校
-
29
-
男性
-
-
-
京都大学
-
文学部
-
文系
-
東京都
-
戸山高校
-
21
-
男性
-
-
-
京都大学
-
大学院人間環境学研究科
-
文系
-
熊本県
-
熊本高校
-
26
-
女性
-
-
-
国際教養大学
-
国際教養学部
-
文系
-
神奈川県
-
光陵高校
-
20
-
男性
-
-
-
国際教養大学
-
国際教養学部
-
文系
-
東京都
-
高輪高校
-
19
-
男性
-
-
-
筑波大学
-
生命環境学群
-
理系
-
千葉県
-
小金高校
-
21
-
男性
-
-
-
筑波大学
-
総合学域群第二類
-
理系
-
神奈川県
-
厚木高校
-
18
-
女性
-
-
-
鳥取大学
-
医学部医学科
-
理系
-
島根県
-
松江北高校
-
20
-
男性
-
-
-
山口大学
-
国際総合科学部
-
文理
-
福岡県
-
鞍手高校
-
23
-
男性
-
学問ノススメの特徴
AIではできない個別指導
FEATURES04
認知心理学に基づく指導法は、科目毎に、あなたの学力に基づいて、決定します。
脳の処理容量には限界があります。抽象的な課題を見える化できているか、毎週のノートチェックとテストで個別指導します。
母国語(日本語)とは違う外国語の学習法は、認知心理学を踏まえた個別指導が効果的です。近くの塾とは違います。



足場かけ教育心理学に、足場かけ(Scaffolding)という考え方があります。
米国の心理学者(教育心理学・認知心理学)ブルーナー(1915~2016)が提唱した子どもの教育に関する理論です。
子どもが一人だけではできない課題について、適切な指導をすること・手を差し伸べることで、最終的には、自力で、できるようにすることを目指すという考え方です。
ギリギリ届かない目標に対して、ちょうどいい高さの足場をかける。その結果、ひとりで届くようになる。さらに、その先の目標を目指せるようになる、という考え方です。
個別指導においても、解決法を単に教えるだけではなくて、ひとり一人の力を見極めて、“ちょうどいい”足場をかける。これがムツカシイ。


足場かけと個別指導まず、ひとり一人の能力を見極めることがとても難しい。
その上に、ちょうどいい足場をかけることがムツカシイ。
大学受験の場合、解法(テクニック)を単純に教えてしまうことや、逆に、解法を自分で見つけなさい(教えない指導!)と言って、その実は突き放しているだけの指導が、見受けられます。その場限りの指導で本人の身につかない場合や、自力では解法が見いだせず、結果として、諦めてしまうケースにつながります。
学問ノススメの個別指導は、足場かけを目指しています。


学問ノススメの個別指導(足場かけ)足場かけの難しさがわかったうえで、どうすれば“ちょうどいい”足場になるかを考えます。
そのため、生徒の宿題ノートや毎週のチェックテストを徹底的に活用します。
毎週のテストで、できなかった問題をチェックして、解法を教えることが個別指導ではありません。
教えない指導自体に、意味はありません。
なぜわからなかったのか、その理由を一つ一つ見つけ出して、自力でできるようにする(足場をかける)ことが、個別指導です。
このような指導は、通塾指導はもちろんオンライン指導でも可能です。場を共有していなくても、ノートやテストの記録が生徒の課題を物語っています。対話によって課題が浮き彫りになります。


現在のAIには、できないことAI指導でも、生徒の能力に合わせて問題を出題することが始まっています。
正解不正解だけではなく、解法の計算過程や所要時間を大量にデータ処理することで、理解できていないであろう課題に遡って出題をする仕組みです。でも、現在のAIはそのレベルです。
生徒のノートやテストの画像イメージを読み取り、生徒と双方向の対話をしたうえで、生徒の能力を見つけだして、ちょうどいい指導に結びつけるまでには、まだ至っていません。
学問ノススメの個別指導は、現在のAIにはできていないことができるという自負を持っています。
学問ノススメの特徴
東大生九大生とのつながり
FEATURES05

学問ノススメのオンライン個別指導は、近くの塾よりも、あなたのそばにいます。
受験勉強をやり切った東大生・九大生と、受験勉強の悩みを個別にオンラインで相談できます。
九大生や東大生による夏休み過ごし方セミナーや、他の受験生との懇談会など、オンラインで定期的に開催します。
九州大学の学生を中心とする学生団体WITH-Üと協働で、受験生向けの進路相談会「学びの旅路 第3回~自分のトリセツを創ろう~」をオンラインと教室で同時開催しました。

当日は、WITH-Ü(九大生)と受験生(高校生)をオンラインで繋ぎ、九大生によるプレゼンテーションの後、高校生と九大生が一緒に、自分自身のライフヒストリーや将来を自分自身で考える時間や参加者同士で話し合う時間を持ち、最後に一人ひとりが「学ぶ意味」をオンライン・教室で発表してもらいました。
高校生が、少し先の未来の身近な先輩の発表(ライフヒストリー)を聞いたうえで、自分自身のライフストーリーを振り返り、同年代の仲間と話し合う機会を持つことで、受験勉強の意義を大学入学後だけでなく遠い未来との関係で考え、発表してもらいました。

福岡の大学生が、福岡の高校生はもとより、京都や佐賀県の受験生とも日ごろの悩みを語り合い、それぞれが自分たちの明日に繋げることができた貴重な機会だったと思います。
オンラインでの学習や繋がりが一般的になってはいますが、日ごろの生活圏が違う高校生と大学生がインターネットを介して、同年代の先輩や友人と身近な悩みや将来を語りあい、自分を振り返る機会を持てた貴重な時間でした。
”目の前の受験勉強に取り組みながらも高校生がその先を考える機会”、”九大生が身近な話題で学びとは何かについて受験生と語り合う機会”、「学びの旅路」を今後も継続していきます。ご声援どうぞよろしくお願いします。
WITH-Üの紹介

福岡を拠点とする九大生主体の教育系学生団体
団体理念:まなびを学ぶ~個人の気づきを共有し、一緒に考えられる場づくり~
- 活動内容:
- ・団体内での、まなびの共有を目的とした勉強会・学校や企業とタッグを組んだ、まなびのためのイベント/プロジェクトの開催・幅広い年代の子どもたちを対象としたWith-Ü主催のイベント開催
- 過去の主な活動:
- ・福岡県内の高校における総合的な探求の時間「糸高志学」のお手伝い(2019年)
- ・大野城市の小学生向けイベント「宇宙の学校」のお手伝い(2018年)
学問ノススメの特徴
故郷とのつながり
FEATURES06
故郷の先輩と繋がります。
あなたの故郷(ふるさと)の先輩(九大生東大生)があなたのプライベートコーチになり、あなたと繋がります。
九州各県の在京県人寮の先輩(東大生他)とつながります。

在京鹿児島県人寮大学生による地元高校生向け個別指導【Hometown Coach】が、地元のニュースで、取り上げられました。


鹿児島経済新聞(9月28日付け)は、東京・鹿児島県人寮の大学生、故郷の受験生をオンラインで個別指導と紹介。同学舎(鹿児島県人学生寮)の学生と学問ノススメによる取り組みを、”各地の大学生がオンラインで故郷の高校生の学習をサポートする活動” ”同郷出身ということで、高校や地元のことなど共通の話題が多く、お互いに親近感が湧きやすい” ”地元を離れると、なかなか地元に思いをはせる機会が少なくなる。同郷の高校生の指導は、大学生にとっても地元について考える良い機会になるはず”と、紹介しています。
ケーブルテレビJ-COM東京は、番組”東京つながるNews”の10月1日午後6時からの放送(*)で、「地域の先輩に勉強を教わることはとてもいいこと」「同じ故郷ということでより安心感があるのでは」「オンラインがとても身近になった今、学生が故郷の高校生と繋がるとてもいい取り組み」と、紹介しています。
With コロナ、新しい生活様式での学びは、これからも続いていきます。Hometown Coachは、「人と人とのつながりを生かした教育」を、オンラインでこれからも展開していきます。
(*)スマホの無料アプリ「ど・ろーかる」では全国からご覧になれます
将来オリンピック選手になることを目指し、小学生からヨットをしてきた私にとって、ヨットのトレーニングが生活の中心にありました。一方で、大学への進学を考えた時に何よりも勉強時間の確保が大変でした。限られた時間で、何をどのようにやれば良いのか指針を必要としていました。そこで、私の特別な事情を理解して目標に向かってサポートしてくれる塾を探し、学問ノススメに入塾を決めました。