よくある質問 FAQ
-
A
その通りです。もちろん⼈によって違います。強調したいことは、受験までの時間と、あなたが実際に勉強できる時間を意識して、学習計画を⽴てることが決定的に重要ということです。時間的制約の中で、⾃分ができること、志望校合格の為の優先順位を考えることです。2,000時間を費やすには、相当の努⼒が必要です。まして、3,000時間・4,000時間を費やすためには、⻑い期間での⾟抱強い努⼒が必要です。志望校合格を⽬指すのであれば、1,000時間で合格できる⼈は数少ないでしょう。学問ノススメが実施した志望校現役合格⽣のアンケート結果は、平均2,000時間でした。
-
A
認知能⼒とは、⾔語的能⼒、論理数学的能⼒、空間知覚的能⼒に代表される様な知的能⼒で、その総合⼒を図るための検査(知能検査)結果がIQ(Intelligence Quotient)です。
⾮認知能⼒とは、認知能⼒に対⽐される⾔葉で、知的能⼒を考える際に、認知能⼒だけでは測れない分野、例えば、あきらめない⼒、リーダーシップ、他者の⼼の理解⼒など、⾮「認知」能⼒(認知以外の知的能⼒)を総称しています。⾮認知能⼒の重要性は、⽶国のノーベル経済学賞受賞者ヘックマンが、幼児期の就学前教育プログラムの経済学的効果(教育が学⼒に及ぼした影響、賃⾦などの社会的な成功に及ぼした影響)を論じる中で、⾮認知能⼒を育む教育が、⼦どもたちの将来に、認知能⼒よりも⼤きな影響を及ぼしているという発表をしたことで、⼤きく注⽬されるようになりました。 -
A
学問ノススメが参考書・問題集に関する過去の受験指導経験や参考書・問題集に関して公表されている評価・評判などをもとに、厳選した本が200冊程度あります。その中で、⼀⼈ひとりの⼒(Your Potential)と志望校、現在の成績を中⼼に判断して、選択します。
-
A
学問ノススメの講師の選抜に関する考え方は、以下の通りです。
講師の紹介はこちら
大学受験をやり切った大学生は、自分を知り、自分で考え、志望校合格に向けて、自問自答しながら、時には悩み、時には遠回りをしながらも、目標に到達した人です。すなわち、学問ノススメの指導方針を体験し、自らの力で実現した方々です。必ず、受験生のお役に立つことができると自負しています。 -
A
学問ノススメの基本的な考え⽅「本気で取組む受験⽣を徹底的にサポートする」に共鳴する講師を、本⼈の⼤学受験への取組姿勢と実績を採用面接で確認することにより合否を決定して、採⽤します。もちろん、採用面接の結果、不採用の学生もいます。
講師リスト(九州と東京)はこちら -
A
まず、入塾時にあなた自身を知ることから始めます(Your Potential)。採用した講師の中で、あなたの現在の実力、Your Potentialで測ったあなたの個性(認知能力・非認知能力)、あなたの志望校、受講科⽬を考えて、講師を選択します。選択には自信をもっていますが、万一、何らかの理由で、講師が不適当と思われた場合には、理由をうかがったうえで、新たな講師への変更を行うことがいつでも可能です。
-
A
入社後、学問ノススメの指導理念、指導方法を個別研修、実践研修を行います(計4回)。研修後、筆記試験、ロールプレイング試験を行い、合格して初めて実際の指導を始めます。(不合格者も実際にいます)
-
A
毎週の指導(週次チェック)の前と後に、校舎長が講師と、個別に指導方針と指導後の振り返りを実施します。指導前には、生徒がわかったつもりでわかっていない課題は何か、予定通りに学習が進んでいるかを校舎長と講師が確認、毎回の指導方針を2人で決定し、指導を始めます。指導後には、生徒の理解度は想定通りだったか、次回の指導方針、課題の内容を2人で再度チェックします。指導のPDCAが学問ノススメの指導の質を確保しています。
-
A
まず、毎週学習する参考書と問題集の範囲(宿題)を決めます。翌週に、宿題ノートを提出いただき、一人ひとりチェックします。さらに、学習範囲のテストを⾏い、宿題ノートとテストの結果により理解度をチェックし、次週の宿題を決めます。この繰り返し(Weekly PDCA)を⾏います。
-
A
2科目の場合、毎週180分(テスト90分個別指導90分)です。
個別指導の際には、宿題ノートと週次テストの結果を事前に十分にチェックしたうえで、わかったつもりになっているだけでわかっていない部分をあぶりだし、徹底指導します。 -
A
1カ月に1回校舎長が本人と面談の上、過去1カ月に学習した内容と進み具合を振り返ります。本人とじっくり話し合い、翌月の学習計画に反映させます。場合によっては計画を見直し、再度同じ範囲を学習することや、逆に、学習スピードを上げることもあります(Monthly PDCA)
-
A
四半期レビューの主な⽬的は、志望校受験⽣の中での位置づけの確認です。全国模試などで、志望校合格の可能性などをチェックし、フィードバックします。場合によっては、志望校の変更も⾏います。
-
A
12⽉頃、全国模試などの結果、過去の受験学習履歴などで、あなた・保護者の⽅・学問ノススメの3者で話し合い、最終的な志望校を決定します。
-
A
開校時間中、いつでも可能です。
-
A
はい。開講時間中、校舎長や講師が受け付けます。
-
A
パソコンやタブレット・スマホで、インターネットが通じていれば、問題なく受講できます。特別なソフトウエアは不要です。受講前に、オンライン指導について、無料体験ができますので、安心してください。
詳しくはこちら -
A
試験の結果は、もちろん約束できません。でも、志望校合格に本気でチャレンジする受験⽣を徹底的にサポートすることをお約束します。
-
A
入塾金:30,000円(税抜)1教科:35,000円/⽉ 2教科(例:英数、英国):60,000円/月
・数学(数ⅠA~数Ⅲまとめて1教科)
・国語(現古漢まとめて1教科)
・英語(文法/読解/英作文/リスニングまとめて1教科)夏期講習や冬期講習などの追加料金は一切ありません。
3教科以上やオンライン指導の場合など、詳しい内容は、資料をご請求ください。
-
A
開校時間中いつでも使えます。
-
A
はい。総合型選抜入試は、志望校を定め、入学後の学びへの意欲、目的意識など、志望動機を明確にすることが必須です。そのうえで、志望校が求める学生像(アドミッション・ポリシー)、選考方法(調査書・志望理由書などの書類選考、面接・プレゼンテーションなどによる人物評価、調査書、学力試験など)を理解した上で、取組むことになります。すなわち、一人ひとりの潜在力・個性を踏まえ、志望校への学習計画を創ることが不可欠ですので、学問ノススメの特徴がお役に立ちます。
-
A
はい。入塾時にご連絡するルール通り、事前にリクエスト頂ければ、対応させていただきます。