3. 年間学習計画をつくる(Your Own Plan)

年間計画

限られた時間で、とてもたくさんのことをやり切る。
ゴールを目指すライバル達も同じ条件。

こういう条件でやるべきことは、計画をしっかりと作り、着実に実行する。
そして、計画通りに行かない時は、随時見直す。
当たり前のことですが、これが難しい。

いろいろと難しい点はありますが、最初に大切なことは、計画(Plan)をしっかりと作ることです。

そのために必要な視点は何でしょうか?

全体感

自分の現在の力を知る。
どの科目のどういう内容にどういう順番で取り組むべきか、全体感をもって優先順位を決める。

この2点です。

全体感を持ってという点が重要です。学問ノススメが、学問ノススメで受講される科目以外にも、志望校の受験科目すべてについて、年間学習計画(Your Own Plan)を作る理由は、ここにあります(注)。

取捨選択

残された時間で、すべての科目を完璧に仕上げることは不可能と割り切る覚悟が必要です。受験では満点を目指す必要はありません。合格点にどう到達するか、戦略的な取捨選択が重要です。

戦略的な計画を作る際には、受験科目の配点は当然ですが、自分の伸びしろを測ることが重要です。

英語は勉強すれば多くの人が成績が向上する科目ですが、何から勉強することが効果的か、勉強の順番があります。数学が苦手な人は、限られた時間で受験科目に含めるかどうか(=志望校選び)の重要な要素です。苦手でも、国立大学を目指すならば、受験勉強開始の段階から取組むべきです。その場合、他の科目(例:理科や社会)は後回しになります。

以上は、ほんの一例です。
限られた時間、一人ひとりの力と志望校をもとに、最初に計画を綿密に立てる、無謀な計画は立てない、捨てるべきものは捨てる、その割り切りが必要です。

難しいなと思ったら、学問ノススメに相談してください。

(注)あなただけの年間学習計画(Your Own Plan)は、学問ノススメでの受講科目以外についても作成します。計画の見直しについては、受講科目は、週次チェック・月次フィードバックなどで見直しができますが、受講科目以外については、チェックができませんので計画の見直しは行いません。