記事一覧

  • 伊藤幹治著「贈答の日本文化」筑摩書房, 2011

    2021.12.24 | 書評, 未来への学び(遠い未来)
    贈り物についての疑問   年の瀬のこの時期、街を歩いているとクリスマスプレゼントの広告があ...
  • ヒトはなぜ笑うのか
  • 「ヒトはなぜ笑うのか」マシュー・M. ハーレー (著), レジナルド・B. アダムズ,Jr. (著), & 5 その他、勁草書房 、2015年

    2021.12.10 | 書評, 未来への学び(遠い未来)
    1.なぜ人は笑うのでしょうか?   年末年始にかけて年忘れや初笑いと称してテレビではお笑い...
  • 塾生 九大生と未来を語る~九大生 熱風寮(シェアハウス)訪問~

    2021.12.3 | 九州大学, 大学での学び(近い未来)
    11月28日(日)、九大生のシェアハウス 熱風寮 師吉を塾生と訪問しました。 今回の企画は、九大生と...
  • 九州大学アカデミックフェステイバル2021開催中(11月28日まで)

    2021.11.23 | 九州大学, 大学での学び(近い未来)
    九州大学 アカデミックフェステイバル 2021 開催中 九州大学の教育・研究活動、学部紹介、学内外の...
  • 心理学と勉強法 第39回 動機づけ その3(2つの動機づけ まとめ)

    2021.11.21 | 心理学と勉強法, 高校生・受験生の学び(現在)
    心理学と勉強法 第39回 第39回テーマは、動機づけ その3 2つの動機づけ(外発的動機づけと内発的...
  • 「四季の創造 日本文化と自然観の系譜」ハルオ・シラネ、角川選書、2020年

    2021.11.19 | 書評, 未来への学び(遠い未来)
    日本人の自然観とは?   「日本は四季がはっきりしていて、自然が美しい。」 とはよく聞くこ...