-
-
-
本の紹介: 佐藤達哉著「知能指数」(講談社現代新書, 1997)その1
- 2022.06.10 | 書評, 高校生・受験生の学び(現在), 未来への学び(遠い未来)
- 頭がいいって、何? 「あいつ、頭いいなあ」「どうせ、頭悪いっし」など、頭がいい、悪いって、日頃簡単に...
-
-
-
-
「学びの旅路(九大生による進路相談会)」第三弾(学びつづけるための自己管理)開催
- 2022.06.1 | 九州大学, 高校生・受験生の学び(現在)
- 九大生を中心とする学生団体With-Üと受験生の進路相談に関するイベント「学びの旅路」第3回(テーマ...
-
-
-
-
学問ノススメ 講師列伝 その2 ~地方に追い風を~
- 2022.05.27 | 講師列伝, 高校生・受験生の学び(現在), 大学での学び(近い未来)
- 学問ノススメでは、講師が生徒のプライベートコーチとして志望校合格まで伴走していきます。学問ノススメの...
-
-
-
-
本の紹介: 鹿毛雅治著「モチベーションの心理学」「やる気」と「意欲」のメカニズム」(中公新書,2022)
- 2022.05.20 | 書評, 未来への学び(遠い未来)
- 「モチベーション」、その「上げ方」を知る前に 「モチベーション」について話題に上がると...
-
-
-
-
福岡の高校 ~第2回 福岡大学附属大濠高校~
- 2022.05.13 | 高校生・受験生の学び(現在)
- 福岡の高校紹介シリーズ(*) 第2回は、福岡大学附属大濠高等学校です。 (*)学問ノススメでは、定期...
-
-
-
-
「学びの旅路(九大生による進路相談会)」第二弾(自己探求✖️勉強法)開催
- 2022.05.3 | 高校生・受験生の学び(現在)
- 九大生を中心とする学生団体With-Üと受験生の進路相談に関するイベント「学びの旅路」(第2回テーマ...
-
-
-
-
学問ノススメ 講師列伝 その1 ~同級生の先生~
- 2022.04.29 | 講師列伝, 九州大学, 高校生・受験生の学び(現在), 大学での学び(近い未来)
- 学問ノススメでは、講師が生徒のプライベートコーチとして志望校合格まで伴走していきます。学問ノススメの...
-
-
-
-
まなぶを学ぶ ~九大生 教育サークル With-Ü~
- 2022.04.22 | 九州大学, 大学での学び(近い未来)
- 学問ノススメは、九大生 教育系サークル With‐Üと一緒に、受験生向けのイベント”学びの旅路”を継...
-
-
-
-
本の紹介:市川伸一著「勉強法の科学―心理学から学習を探る (岩波科学ライブラリー)」(2013)
- 2022.04.15 | 書評, 高校生・受験生の学び(現在)
- 1.心理学を勉強に活かす 心理学といえば、相手の心を読むというイメージがあるかも知れません。しかし、...
-
-
-
-
福岡の高校 ~第1回 城南高校~
- 2022.04.8 | 高校生・受験生の学び(現在)
- 学問ノススメが、福岡に開校して2年が経ちました。2歳児のよちよち歩きですが、どうぞこれからもよろしく...
-
-
-
-
勉強って、かっこいい 2022
- 2022.04.1 | 高校生・受験生の学び(現在), お知らせ
- 新年度がスタートします。 今年、大学受験に挑む人。捲土重来を期す人。高校生活が始まる人...
-
-
-
-
「学びの旅路(九大生による進路相談会)」第一弾(2022春~大学の学びと学校外の学びを探ろう~)開催
- 2022.03.28 | 九州大学, 大学での学び(近い未来)
- 九大生を中心とする学生団体With-Üと受験生の進路相談に関するイベント「学びの旅路」(第1回テーマ...
-