記事一覧

  • 心理学と勉強法 第34回 効率的な試行錯誤(ヒューリステイック)

    2021.10.17 | 心理学と勉強法, 高校生・受験生の学び(現在)
    心理学と勉強法 第34回 第34回のテーマは、神経回路を太くするための3つ目のコツ 効率的な試行錯誤...
  • コロナ、失敗の本質、B’z

    2021.10.15 | 未来への学び(遠い未来)
    ワクチン接種率 コロナワクチン接種率が65%(*)を超えたそうです。河野前ワクチン接種推進担当大臣に...
  • 心理学と勉強法 第33回 神経回路を太くするための工夫 その2

    2021.10.10 | 心理学と勉強法, 高校生・受験生の学び(現在)
    心理学と勉強法 第33回 第33回のテーマは、神経回路を太くするための工夫 その2 わからなかった経...
  • 「食の歴史ー人類はこれまで何を食べてきたのか」(2020、プレジデント社)

    2021.10.8 | 書評, 未来への学び(遠い未来)
    食欲の秋 秋になりました。 秋といえば、色々と連想するのですが、今回は食をテーマにした本を紹介したい...
  • 心理学と勉強法 第31回 脳に正しい負荷をかける その3(はらに落とすクセ)

    2021.09.26 | 心理学と勉強法, 高校生・受験生の学び(現在)
    心理学と勉強法 第31回 第31回のテーマは、脳に正しい負荷をかける その3 はらに落とすクセ です...
  • 親ガチャ

    2021.09.24 | 未来への学び(遠い未来)
    親ガチャ 親ガチャ論争が起こっていますね。   ~けしからん、若者の姿勢への批判調。与えら...
  • 電子図書館のススメ

    2021.09.17 | 未来への学び(遠い未来)
    1.電子図書館が拡まっています   新型コロナウイルス感染症の拡大によって、公共サービスの...
  • 九大図書館 紹介 ~学習支援活動が国立大学図書館協会賞を受賞~ 

    2021.09.10 | 九州大学, 大学での学び(近い未来)
    九州大学附属図書館 九大伊都キャンパス内にある九大附属図書館(中央図書館)に行かれたことはありますか...